信託保全とは
信託保全とは
FXユーザーの資産を守ってくれる、
非常に重要なシステムのことを言います。
業者はFXユーザーから預かった証拠金を、守らなくては
なりません。そのため、証拠金は信託銀行に預けます。
そうすることで取引業者が破綻した場合に、
FXユーザーの証拠金が守られるというシステムなのです。
なので業者選びの際は、
このシステムを業者がしっかり完備しているかも
重要なポイントです。
この信託保全はお金を完全に信託保全する、
「完全信託保全」「全額信託保全」の2つの方法以外に、
「分離保管」「一部信託保全」といった資金と
分別管理している方法があります。
この方法だけでも、安全性は大きく異なるので要チェックです。
その他にも、信託残高の確認・更新をする時期が、
短ければ短いほど、顧客資産の安全性が高まります。
常に最新の情報を更新しているか、信託残高を更新する時期が
早いか遅いかでも、安全性が違います。
また、口座全体の金額が、信託保全されるスキームの方が
より安心といえます。
長期保有目的だと、スワップ金利収益や、
保有ポジションの益が、大きな金額になるため
信託保全が口座全体にされているかは重要です。
a:797 t:1 y:0