トレンド
トレンド
トレンドとは、
金融取引においてその流れ(チャート)のことを言います。
趨勢、動向、流行りという意味ですが、
金融取引の専門用語としても使われています。
相場がどちらを向いているのか、値動きの傾向のことを
トレンドといいます。
トレンドは大きく分けて3種類あります。
①値動き上昇傾向の「上昇トレンド」
②値動き下降傾向の「下降トレンド」
③上昇でも下降でもない「横ばいトレンド(ボックス)」
為替は上昇、下降を繰り返します。
そして一定の時間で見たら、どのような動きをしているのか
を見ます。
FX取引においては、今のトレンドの動きは
どういう状態かを判断することが重要です。
上昇トレンドは買い、下降トレンドは売りと判断します。
横ばいトレンドはその後、どう動くか読めないので
ポジションを持たない方がいいでしょう。
FXは株よりもトレンドが発生しやすいので、
読みがしやすい特徴があります。
ある程度、世の中の情勢を知っていれば、
大損を避けることができます。
注意点は、このトレンドが短期的なものか、
長期的なものかを判断する必要があります。
トレンドは売買戦略の基本です。
FXを始める際には、このトレンドの動きを
マスターしましょう。
a:827 t:1 y:0