ロスカット
ロスカット(損切り)とは
ロスカットとは、含み損、つまり、発注しているオーダーが、
大きくマイナスになったときに行われる措置です。
FXでは、レバレッジを大きくして、大きく稼げる半面、
大きな損をする危険性もあります。
そうすると、証拠金がなくなるだけでなく、
不足筋が発生する可能性もでてきます。
その危険を防ぐために、ロスカットが行われ、
証拠金以上の赤字を増やさないように
設けられているシステムです。
ロスカットは、ロスカットレベル、
必要証拠金維持率を下回ったときに発動します。
現在持っているポジションを決済した場合に、
その損失を、証拠金から差し引いた額が、
ロスカットレベルを下回った場合に起こります。
証拠金 - 決済時の損失 > 証拠金維持率
ロスカットレベルは、取引会社によって異なりますが、
およそ、20%~30%です。
仮に30%とした場合、証拠金が10万円なら、
含み損が証拠金7万円に相当する金額に達した時点で、
ロスカット決済されます。
ロスカットされる可能性が出てきた際には、
「証拠金を追加しないとロスカットされますよ」という警告、
「マージンコール」がメールで送られます。

マージンコールから、ロスカットに至るまでに、
急激な為替変動で大逆転というのは、
かなり難しいことです。
ですので、マージンコールが送られるようなことに
ならないように、常に、リスク回避の
ストップロス注文をしておくことが肝心です。
a:784 t:1 y:0